
〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船2-19-35
営業時間/10:00~19:00 定休日/火曜・水曜
〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船2-19-35
営業時間/10:00~19:00 定休日/火曜・水曜
相続対策の道具箱
「不動産投資を使った相続対策で失敗しないために」
相続対策のために不動産を購入することは、とても一般的な相続対策です。
確かに、上手く不動産を購入できれば、相続税を減らしつつ、収入を増やすことができるという非常に強力な手段です。
ただ、失敗してしまうと逆に財産を減らしてしまうという、諸刃の剣でもあります。
そのことは皆さん良くご存知ですので、相続対策物件の購入をする際には専門家に意見を聞かれると思います。
税理士さん、金融機関さん、不動産会社さん、といったところでしょうか。
不動産会社(弊社もそうですが、、)さんは、不動産については詳しいですが、相続税については専門ではありません。何より、不動産の売買を成約させなければ仕事にならないので、どうしても購入してもらう方向に判断がブレます。
金融機関さんは不動産、相続税について詳しいですが、どちらも専門ではありません。また、融資をすることが仕事なので、担保さえとれていれば、これまた購入してもらう方向に判断がブレます。
税理士さんは相続税圧縮効果については専門家でありますが、不動産については専門ではありません。購入してもらうことが仕事ではないので、比較的中立的な立場から判断してもらえます。(ただ、不動産について詳しく無い税理士さんは、必要以上に不動産に拒絶反応を見せたりします)
相続対策物件を相談する専門家の意見を鵜呑みにしてしまうと、買う必要のない物件を買ってしまったり、買うべき物件を買わなかったり、と相続対策に失敗してしまう可能性が増えてしまうのです。
そうならないためには、ご自身で相続対策についての知識とスキルをつける必要があるのです。
弊社では、税理士・弁護士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・宅建士といった専門家の立場から相続対策についてのご相談に乗らせていただいています。
ただ、やはり不動産業者である以上、不動産を購入していただきたいのが本心であります。
その下心をぐっと抑えるためにも、ご相談者ご自身で相続対策についての知識をつけていただきたいと思っています。
このページでは、ご自身で相続対策を検討するために役立つ道具を公開させていただきます。
道具は少しずつ増やしていきますので、たまに覗いてみてください。
こちらにご登録いただくと、使い方マニュアル、道具追加情報、相続対策情報などをお送りさせていただきます。
「相続税をいくら減らす必要があるのか?」
「そのためにはどのくらい相続税評価を下げる必要があるのか?」
「どれくらい不動産を購入すればよいのか?」
それは、純資産額、配偶者の有無、子の数、によって変わってきます。
道具①でどれくらいの不動産を購入すれば分かったら次はその規模感に合う不動産を探すことになります。
具体的に良さそうな不動産を見つけたら、それを買うことによる相続税圧縮効果を試算してみてください。